「秋の総会・懇親会」のご案内

秋風が心地よい時節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年度も茗球会「秋の総会・懇親会」を開催する運びとなりました。
OB/OG戦には参加せず練習だけ、総会と懇親会だけなど、ご都合に合わせてご参加いただければと存じます。

懇親会では軽食と飲み物をご用意させていただき、皆様が懇談できる場を設けられればと考えております。

年に一度の機会、皆様是非ご参加ください。
以下に当日の流れや注意事項、参加にあたってのご案内をまとめております。ご一読ください。



〈当日の流れ〉
日時:2025年11月15日(土)
場所:筑波大学附属高校体育館、桐陰会館1階大講義室
13:00 ウォーミングアップ・練習開始(@体育館大アリーナ
14:00 OB/OG戦開始
16:00 茗球会総会・懇親会開始(@桐陰会館一階大講義室
17:30 現役生下校
18:00 懇親会お開き
18:30 懇親会二次会(@茗荷谷 ‘‘はなの舞’’/文京区小石川5-5-6茗荷谷光ビル5階・6階)
 


〈注意事項〉
・マスクの着用は個人の判断に委ねる形といたします。

・桐陰会館は体育館の奥にございます。

・体育館用の上履きは各自ご持参ください。なお、桐陰会館ではスリッパの用意がございますので、総会・懇親会から来られる方は上履きをご持参いただく必要はございません。

・桐陰会館での懇親会では、軽食とソフトドリンクをご用意いたします。飲酒はご遠慮ください。参加費は、社会人は3,000円学生は無料です。

・15:45-16:00に体育館から桐陰会館に移動いたしますが、時間が多少前後する可能性がございます。この間にご来校される方は一度体育館の様子をご確認いただけると幸いです。

・懇親会二次会のお支払いについては、社会人の方には実費でお願いしております。学生は無料です。

 
〈参加にあたって〉
ご参加いただける方は以下のリンクからGoogle Formに必要事項をご入力ください。
ご家族をご同伴される場合は、同様にお名前のご入力をお願いいたします。
締め切りは、11月8日(土)とさせていただきます。
なお、住所やメールアドレスを変更された方は、以下のGoogle Formからお知らせください。

https://forms.gle/4S8xy4eBPR7hKRYK9



〈茗球会費に関してのお願い〉
既に今年度の茗球会費をお納めいただきました会員の皆様、ありがとうございました。お済みでない会員の皆様、継続的な現役生支援の為に何卒ご納入をお願い申し上げます。毎年一定数の会員の皆さまからは会費3,000円を超える金額(ご寄付)を納入いただき大変助かっております。ご無理の無い範囲でのご寄付もよろしくお願い申し上げます。振込口座は以下の通りです。
・みずほ銀行/渋谷中央支店/普通1121967/名義:茗球会
・ゆうちょ銀行/00140-4-543851/名義:茗球会
・他金融機関からゆうちょ銀行へ振り込む場合/
〇一九店/当座預金0543851/名義:茗球会
【年会費】社会人3,000円、学生1,000円、浪人生0円
(72回までの卒業の方々は無料です)
・インターネットでの振り込みも可能です。



〈幹事連絡先〉

132回 野下敬旦 080-4364-1074 tbownoshita0411@gmail.com

132回 窪田晶斗 080-3276-8128 kuboaki1901@gmail.com

2025年度 夏合宿 ご報告

茗球会会員の皆様2025年度の夏合宿も会員の皆様のご支援のおかげで、無事に終えることができました。誠にありがとうございました。

今年度は8月4日から8月8日の4泊5日の日程で、昨年度同様に千葉県南房総市にあります北原館で行いました。練習ではパスやレシーブといった基礎的な内容を中心に、大会へ向けたチームの連携の強化などを行いました。合宿に参加してくださったOB、OGの方々のご協力もあり、部員一人ひとりが課題意識をもち、非常に実りのある練習をすることができました。

熱中症対策や体育館の使用時間に関する制限により、練習時間を前年度よりも確保しづらくなってきている状況ではありますが、新たな形を模索しつつ、より充実した合宿のために引き続き改善を繰り返してまいります。来年度以降も、ご支援やご協力のほどよろしくお願いいたします。

133回 島隆一郎

2025年夏合宿のお知らせ

今年度の合宿担当を務めさせていただく132回の吉田です。茗球会の皆様、よろしくおねがいします。

この度、夏合宿に関しての情報がまとまりましたので共有させていただきます。連絡が遅くなってしまい大変申し訳ありませんが、卒業生の皆様のご参加は現役の皆さんにとって非常に価値のあるものになると思いますので、希望される方は奮ってご参加ください。追加の情報がある際にはまた連絡させていただきます。 これから参加を希望される方は、お手数をおかけしますが、申込期限が過ぎているため、矢田先生にその旨をご連絡ください。詳しくは下記の夏合宿の概要の参加制約からご確認ください。  

2025年度夏合宿概要

・日程 : 8/4-8 4泊5日

・場所 : 北原館@千葉 岩井海岸 (https://kitaharakan.com/)  

・参加人数 :  現役男女37名。 顧問3名。(田崎先生、矢田先生、熊田先生) 計40名+卒業生   ・参加制約 : 特になし。卒業生ならどなたでも。途中参加、途中離脱も歓迎。 ※ただし、ご参加の際は矢田先生へ、泊数と食事の総数を合わせて、お早めにご連絡ください。 矢田先生のgmailアドレス myada@sgh-tsukuba.org  

・アクセス : 

(1) 電車の場合 交通費は自費。  JR岩井駅より徒歩15分。 cf) JR東京駅→JR岩井駅 : 約2時間30分、1,980円

(2) 筑波大学附属高校発のバスに同乗する場合 交通費は無料。 コーチ、幹事、卒業生は計10名まで同乗可能 集合時間:11:00 出発時間:12:00  

・宿泊費 宿泊費は自費。 一泊三食付き :8,800円(税込) (なお、食事のみ、宿泊のみの料金は以下の通りです。 朝食:1,100円 昼食:1,100円 夕食:3,080円 宿泊:3,520円 )

以上です。

第74回 院戦のご報告

茗球会の皆様

6月7日(土)に筑波大学付属高校にて第74回院戦が行われましたので、結果をご報告いたします。

男子
◯2-0[27-25, 25-22]

女子
0-2[21-25,25-27]

これにより、院戦通算戦績は、

男子45勝27敗 女子31勝43敗 総合76勝70敗となりました。

男子は6月8日(日)に行われましたインターハイ予選で以下の結果となり、引退となりました。女子は今回の院戦をもって引退となります。

男子インターハイ予選
対紅葉川高校
◯2-1[15-25,25-19,25-19]
対東大和高校
●0-2[17-25,24-26]

お忙しい中、観戦に足を運んでいただき誠にありがとうございました。
今後も応援のほど、よろしくお願いいたします。

第74回 院戦のご案内

皆様

本年度も院戦が開催されますので,その詳細をご案内いたします。お忙しい中とは存じますが、ぜひ後輩たちの応援に足を運んでいただきたいです。

日時:6月7日(土)(女子10時30分開始、男子13時45分開始)

持ち物:室内履き

場所:筑波大学附属高校 大アリーナ入り口側

※大アリーナの入り口側でバレーの試合は行われます。ステージ側ではバスケの試合が同時に進行するため、大変な混雑が予想されます。予めご了承ください。

※当日の試合時間が前後する場合があります。余裕を持っていらしていただけると幸いです。

※入校の際に事前申請や本人確認は不要です。ご気軽にお越しください。

※グラウンド、コート面への革靴やヒールでの立ち入りは禁止されています。運動靴にてご観戦ください。